- 三条シャトル嵐南ルート(30年度)
-
三条市総合福祉センター 9:30発
JR三条駅 9:35
三条四日町郵便局様前 9:38
三條信用組合中央支店様前 9:42
JR北三条駅(裏館側) 9:45
デイリーヤマザキ三条西裏館店様前 9:48
三条市厚生福祉会館入口 9:52
JR東三条駅 10:00
東三条2丁目 10:02
下坂井 10:04
西大崎一丁目 10:06
漆島 10:08
中新田 10:09
水源地 10:10
高岡 10:13
長沢駅跡 10:18
下田庁舎前 10:22
笹岡下 10:25
笹岡中央 10:26
笹岡宮前 10:27
永島 10:29
いい湯らてい 10:37着
- カラオケ無料
-
2階の宴会場にて、カラオケを無料貸出し致します。
11:00〜15:00までご利用頂けます。
※入館者の方が対象です。
- “きっぷの展示”
-
10月14日が鉄道の日であることにちなみ、
ロビーにて“きっぷの展示”を開催しております!。
●きっぷの展示
通常はほとんど見ることのない
珍しいきっぷを展示しております。
(出札補充券、補充片道乗車券、補充往復乗車券、
料金専用補充券など)
●時刻表閲覧コーナー
スマホやパソコンで乗換案内を使うのも
いいですが、自分の思い通り(たとえば、
東京から新大阪に行く途中で名古屋駅の
新幹線ホームで「きしめんを食べる時間を
30分取りたい」ときに、後続列車をすぐに
探せます!)の行程を組むのも“旅の一部”
ですから、楽しいですよ!。
また、列車の編成表や主要駅の構内図、
高速バス、フェリー、定期観光バスなど、
鉄道以外の情報も盛りだくさん☆ミ。
●硬券をさわれるコーナー
硬券を展示する博物館は、よくありますが、
展示品を実際にさわることが出来るのは
いい湯らていならでは!。
紙の重量、質感を感じてみてください。
●帽子をかぶって記念撮影!
国鉄時代の助役帽です。これをかぶれば、
あなたも管理職Σ(゚ロ゚;)!?。
写真を撮ってTwitterやインスタグラムに
載せてみてはいかがですか(^^)d?。
今月末まで開催中です(^o^)。
※イベント等の開催により、展示場所を移動することもありますので、ご了承ください。
鉄道のおもちゃをガチャガチャと売店に用意しましたので、お土産にもどうぞ(*´∀`)つ!。
また、毎月館内で開催しているクイズは“鉄道クイズ”ですので、来館の際にチャレンジしてみてください!。
※クイズは、10月14日(日) が応募締切です。